新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅 徒歩0分の心療内科

トップページ
アクセス
診療予約
お問い合わせ

子どものこころ・発達相談

小児科経験豊富な心理師がお子様の発達やこころの相談に対応します。小児がんなどの身体疾患をお持ちの方やそのご家族のご相談にも応じています。

相談の流れ

1.子どものこころ・発達相談のお申込み
お電話(03-3518-5309)でお申し込みをお願いします(WEBからお申込みはできません)。
ご相談に来られる方がお子様ご本人であっても、ご家族であっても、お子様のお名前でお申し込みください。

2.初回相談
学校に行けない、友人関係で困っている、発達が気になるなど、担当心理師が幅広くお悩みや気掛かりを伺い、過ごし方や接し方のアドバイスをおこないます。医学的な介入が必要であると考えられる場合は、より適切な相談機関や当院での自費診療をご案内する場合もあります。
対象:・小学生~高校生の方
1111111※小・中学生の方は毎回、高校生の方は少なくとも初回はご家族とお越しください
11111・小学生~高校生のお子様をお持ちのご家族

3.相談の継続
ご希望があれば当院で相談を継続することが可能です。
ただし、内容によっては、より適切な医療機関などをご案内する場合があります。

費用

1回50分 8,000円(税込み)の自費診療となります。

その他

  • 医師の診察ではありません。診断書や処方箋の発行などの医療行為はできませんのでご了承ください。
  • 心理検査はおこなっていません。他の機関で実施された検査結果をお持ちの方はご持参ください。
  • 子どものこころ・発達相談は完全予約制です。キャンセルまたは時間変更の場合は、早めにご連絡をお願いいたします。キャンセル料の規定につきましては、キャンセルポリシーをご確認ください。
  • 急なキャンセルを繰り返される場合、相談を一旦中断していただくことがあります。
  • 興奮や迷惑行為などが目立ち、相談継続が難しいと判断される場合、相談を中止することがあります。

小児専門の心理師がご相談に乗ります

【担当心理師】
松元 和子(まつもと かずこ)

【資格】
公認心理師 臨床心理士 がん・生殖医療専門心理士

【最終学歴】
東京大学大学院 教育学研究科 臨床心理学コース 修士課程修了

【職歴】
心理発達相談室 こぐま
NPO法人タイラー基金
大阪市立総合医療センター 小児血液腫瘍科
河北総合病院 心のケアセンター
国立成育医療研究センター こころの診療部
国立がん研究センター中央病院 精神腫瘍科

【所属学会】
日本認知・行動療法学会
日本サイコオンコロジー学会
日本緩和医療学会
AYAがんの医療と支援のあり方研究会
日本生殖心理学会

【担当曜日】
火・第2/第4土曜

小児科経験豊富な心理師がお子様の発達やこころの相談に対応します。小児がんなどの身体疾患をお持ちの方やそのご家族のご相談にも応じています。

相談の流れ

1.子どものこころ・発達相談のお申込み
お電話(03-3518-5309)でお申し込みをお願いします(WEBからお申込みはできません)。
ご相談に来られる方がお子様ご本人であっても、ご家族であっても、お子様のお名前でお申し込みください。

2.初回相談
学校に行けない、友人関係で困っている、発達が気になるなど、担当心理師が幅広くお悩みや気掛かりを伺い、過ごし方や接し方のアドバイスをおこないます。医学的な介入が必要であると考えられる場合は、より適切な相談機関や当院での自費診療をご案内する場合もあります。
対象:
・小学生~高校生の方
※小・中学生の方は毎回、高校生の方は少なくとも初回はご家族とお越しください
・小学生~高校生のお子様をお持ちのご家族

3.相談の継続
ご希望があれば当院で相談を継続することが可能です。
ただし、内容によっては、より適切な医療機関などをご案内する場合があります。

費用

1回50分 8,000円(税込み)の自費診療となります。

その他

  • 医師の診察ではありません。診断書や処方箋の発行などの医療行為はできませんのでご了承ください。
  • 心理検査はおこなっていません。他の機関で実施された検査結果をお持ちの方はご持参ください。
  • 子どものこころ・発達相談は完全予約制です。キャンセルまたは時間変更の場合は、早めにご連絡をお願いいたします。キャンセル料の規定につきましては、キャンセルポリシーをご確認ください。
  • 急なキャンセルを繰り返される場合、相談を一旦中断していただくことがあります。
  • 興奮や迷惑行為などが目立ち、相談継続が難しいと判断される場合、相談を中止することがあります。

小児専門の心理師がご相談に乗ります

【担当心理師】
松元 和子(まつもと かずこ)

【資格】
公認心理師 臨床心理士 がん・生殖医療専門心理士

【最終学歴】
東京大学大学院 教育学研究科 臨床心理学コース 修士課程修了

【職歴】
心理発達相談室 こぐま
NPO法人タイラー基金
大阪市立総合医療センター 小児血液腫瘍科
河北総合病院 心のケアセンター
国立成育医療研究センター こころの診療部
国立がん研究センター中央病院 精神腫瘍科

【所属学会】
日本認知・行動療法学会
日本サイコオンコロジー学会
日本緩和医療学会
AYAがんの医療と支援のあり方研究会
日本生殖心理学会

【担当曜日】
火・第2/第4土曜

PAGE TOP