カウンセリングの流れ
1. カウンセリングのお申込み
初診時に当院医師の診察を受けて頂きます。まずはお電話もしくはWEB での初診予約の手続きをお願いします。
2. 診察
医師の診察でカウンセリングの適応があると判断した場合、翌日以降の日程で医師の診察日と同日でカウンセリングの予約を入れさせていただきます。
3. 初回カウンセリング
2回目の医師診察と同日に初回カウンセリングを行います。問題やお悩みの内容について詳しくお話を伺い、どのような目標や方針でカウンセリングを行っていくのか、当院のカウンセリングがお役にたてるのか、ご相談させていただきます。内容によっては、より適切な相談機関もしくは対処法をご案内する場合もあります。
4. カウンセリングの継続
当院でカウンセリング継続となった場合、その後も医師診察と同日に行います。
※カウンセリングのみを受けることはできません。
カウンセリングの費用・その他
費用
医師診察+カウンセリングを継続の方は、再診料等以外に加えて予約料(選定療養費)として一律4,000円の費用(自立支援医療、医療費控除の対象外)が発生します。
(料金イメージ)
3割負担の方:予約料(4,000円)+診察料(1,500円程度) 計 5,500円程度
1割負担の方:予約料(4,000円)+診察料( 500円程度) 計4,500円程度
カウンセリング時間は原則50分です。
その他
- カウンセリングは完全予約制です。キャンセルまたは時間変更の場合は早めにご連絡をお願いいたします。キャンセル料の規定につきましては、キャンセルポリシーをご確認ください。
- 急なキャンセルを繰り返される場合、カウンセリングを一旦中断していただくことがあります。
- 興奮や迷惑行為などが目立ち、カウンセリング継続が状態改善に有効ではないと判断され得る場合、カウンセリングを中止することがあります。
よくあるご質問(Q&A)
カウンセリングの予約時間に遅れてしまった場合はどうなりますか?予約時間に遅れていらっしゃった場合、予約いただいた時間枠の中でのカウンセリングとなり、カウンセリング時間が短くなってしまいます。カウンセリングの当日は、時間に余裕をもってお越しください。
カウンセラーは毎回同じ方でしょうか?カウンセリングでは、ご相談を深く丁寧に伺うために原則として毎回同じカウンセラーが担当します。継続して同じカウンセラーと面談することで信頼関係が構築され、その信頼関係を基にご自身の問題に取り組むこともカウンセリングの大切なプロセスの一つとなります。
カウンセリングの流れ
1. カウンセリングのお申込み |
初診時に当院の医師の診察を受けて頂き |
2. 診察 |
医師の診察でカウンセリングの適応がある |
3. 初回カウンセリング |
2回目の医師診察と同日に初回カウンセ |
4. カウンセリングの継続 |
当院でカウンセリングが継続となった場 |
カウンセリングの費用・その他
費用
医師診察+カウンセリングを継続の方は、再診料等以外に加えて予約料(選定療養費)として一律4,000円の費用(自立支援医療、医療費控除の対象外)が発生します。
(料金イメージ)
3割負担の方:予約料(4,000円)+診察料(1,500円程度) 計 5,500円程度
1割負担の方:予約料(4,000円)+診察料( 500円程度) 計4,500円程度
カウンセリング時間は原則50分です。
その他
- カウンセリングは完全予約制です。キャンセルまたは時間変更の場合は早めにご連絡をお願いいたします。キャンセル料の規定につきましては、キャンセルポリシーをご確認ください。
- 急なキャンセルを繰り返される場合、カウンセリングを一旦中断していただくことがあります。
- 興奮や迷惑行為などが目立ち、カウンセリング継続が状態改善に有効ではないと判断され得る場合、カウンセリングを中止することがあります。
よくあるご質問(Q&A)
予約時間に遅れていらっしゃった場合、予約いただいた時間枠の中でのカウンセリングとなり、カウンセリング時間が短くなってしまいます。カウンセリングの当日は、時間に余裕をもってお越しください。 カウンセリングでは、ご相談を深く丁寧に伺うために原則として毎回同じカウンセラーが担当します。継続して同じカウンセラーと面談することで信頼関係が構築され、その信頼関係を基にご自身の問題に取り組むこともカウンセリングの大切なプロセスの一つとなります。