新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅 徒歩0分の心療内科

    お気軽にご相談ください

トップページ
アクセス
診療予約
お問い合わせ

腫瘍精神科
(精神腫瘍科)

腫瘍精神科(精神腫瘍科)では、がん患者さんが自分らしい生活を送りつつ、より良い治療を受けられるようこころのケアを行います。がん患者さんの多くは、がんの告知や病状の悪化に伴い新たな局面を迎えるときなどに不安やこころのつらさを経験されます。眠れない、途中で何度も起きてしまうといった不眠症状をきたす患者さんも少なくありません。このようにがん患者さんは、がんによってもたらされる様々なストレスにより、何らかの精神的不調をきたすことがあります。がんの治療中に精神的不調をきたすと意欲が低下し、日常生活のみならず治療にも悪影響が及ぶこともあります。こころの状態を良い状態に保つことは、がんや治療と上手く付き合いながら自分らしい生活を送るために、とても大切なことです。

当院では、がん専門病院の精神腫瘍科やリエゾンチーム(各診療科と連携しながらこころのケアを担うチーム)での豊富な診療経験を持つ精神腫瘍医・カウンセラーが、がん患者さんが抱えるこころの問題や症状に対して主治医の先生と連携しながら、患者さんひとりひとりに最適なこころのケアを行います。

以下の症状・悩みが続くときはご相談ください。
  • がんの告知後、頭が真っ白になって何も手につかなくなった
  • 家族や職場に迷惑を掛けて申し訳ないという気持ちでいっぱい
  • 将来に対してネガティブな事ばかり考えてしまう
  • 不安が強く治療を始められない、継続できない
  • 周囲にがんのことを伝えるべきか・どのように伝えるか悩んでいる
  • 子どもにがんのことをどのように伝えればよいか分からない
  • 眠れない・食欲がない など

精神腫瘍学(サイコオンコロジー)とは

精神腫瘍学、別名サイコオンコロジー(Psycho-Oncology)は、こころの研究をおこなう精神医学・心理学(サイコロジー=Psychology)とがんの研究をする腫瘍学(オンコロジー=Oncology)を組み合わせた造語です。
がん医療におけるすべての精神的、心理社会的問題に取り組み、がん患者さんとそのご家族がより良い生活を送れるように寄与する臨床医学領域です。当院では、精神腫瘍学(サイコオンコロジー)に関するこころのサポートにも力を入れております。

サイコオンコロジストとは

サイコオンコロジストとは、精神腫瘍学の臨床・実践活動に取り組む専門家です。サイコオンコロジストの役割とは、疾病や治療に関する適切な情報を提供すること、がん患者さんやそのご家族が孤立しないように情緒的に支えること、治療を続ける上でがん患者さんを悩ます心理的問題に対して精神医学的な治療を含めたサポートを用意し、最善の治療を受けられるよう医学的なサポートを提供することです。サイコオンコロジストの中でも患者さんやご家族に合わせて専門的なアドバイスと最適な薬物療法を提供する知識と技術をもった専門家が精神腫瘍医です。

当院では、医師・カウンセラーともに全員がサイコオンコロジストとしての経験が豊富なスタッフばかりです。がんに関するこころのサポートが必要な方は、遠慮せず安心してご相談いただければと思います。

周りの人にどのように伝えるか

がんやがんの治療は、少なからず日常生活に影響します。がんの治療中は、入院や定期的な通院、自宅での療養などが必要となり、学校や仕事、家事や育児、介護などの日常生活に影響が出る場合があります。これまで家庭や職場などで担ってきた役割を一時的に変わってもらったり、サポートが必要になる方もいます。周りの人に病気や治療のことを知ってもらうことで、心配や不安なことを相談したり、一時的に役割を代わってもらうなど、治療を受けながらの生活への理解とサポートを得やすくなります。しかし、「誰に」「どのようなタイミングで」「どんな内容を」伝えれば良いのか悩む方も少なくありません。当院では、診療やカウンセリングのなかでそのようなお悩みにも丁寧に相談に乗らせていただきます。

子どもにどのように伝えるか

「子どもに心配をかけたくない」「伝えた後の反応が心配だ」といった理由から、病気のことを子どもに伝えたくない、あるいは伝えられないことがあります。また、「子どもにどのように伝えれば良いか分からない」「理解してもらうには、どのような説明が良いだろうか」と伝えるタイミングや内容について悩まれる方も少なくありません。子どもに伝えない場合、病気を隠しているという気持ちが重荷となることもあります。子どもはいつも通りに過ごしているように見えても、親の具合の悪さや張り詰めた空気を感じとっていることもあります。当院では、診療やカウンセリングのなかで子どもへの伝え方に関するお悩みにも丁寧に相談に乗らせていただきます。

よくあるご質問(Q&A)

がん治療中ですが、不安や不眠などの症状に対するお薬を服用しても問題ないのでしょうか?

当院では、がん治療のお薬と当院で処方するお薬の相互作用には十分注意を払っております。また、がん治療とのバランスを考えて必要に応じて適切なお薬を安全に処方しております。ご安心ください。

がん治療をしている病院の主治医の先生に許可をとる必要はありますか?

主治医の許可がなくても診察は可能です。しかしながら、ご来院の際に診療情報提供書(紹介状)をご持参いただけると、主治医の先生と円滑な連携がとれ、よりスムーズに診療を行うことができます。初診の患者さんはできるだけ紹介状をご持参ください。


腫瘍精神科(精神腫瘍科)ではがん患者さんが自分らしい生活を送りつつ、より良い治療を受けられるようこころのケアを行います。がん患者さんの多くは、がんの告知や病状の悪化に伴い新たな局面を迎えるときなどに不安やこころのつらさを経験されます。眠れない途中で何度も起きてしまうといった不眠症状をきたす患者さんも少なくありません。

このようにがん患者さんは、がんによってもたらされる様々なストレスにより何らかの精神的不調をきたすことがあります。がんの治療中に精神的不調をきたすと意欲が低下し、日常生活のみならず治療にも悪影響が及ぶこともあります。

こころの状態を良い状態に保つことは、がんや治療と上手く付き合いながら自分らしい生活を送るために、とても大切なことです。

当院では、がん専門病院の精神腫瘍科やリエゾンチーム(各診療科と連携しながら、こころのケアを担うチーム)での豊富な診療経験を持つ精神腫瘍医・カウンセラーが、がん患者さんが抱えるこころの問題や症状に対して主治医の先生と連携しながら、患者さんひとりひとりに最適なこころのケアを行います。

以下の症状・悩みが続く時はご相談ください。
  • がん告知後、頭が真っ白になってなにも手につかなくなった
  • 家族や職場に迷惑を掛けて申し訳ないという気持ちでいっぱい
  • 将来に対してネガティブな事ばかり考えてしまう
  • 不安が強く治療を始められない継続できない
  • 周囲にがんのことを伝えるべきか・どのように伝えるか悩んでいる
  • 子どもにがんのことをどのように伝えればよいか分からない
  • 眠れない・食欲がない など

精神腫瘍学
(サイコオンコロジー)とは

精神腫瘍学、別名サイコオンコロジー(Psycho-Oncology)は、こころの研究をおこなう精神医学・心理学(サイコロジー=Psychology)とがんの研究をする腫瘍学(オンコロジー=Oncology)を組み合わせた造語です。がん医療におけるすべての精神的、心理社会的問題に取り組み、がん患者さんとそのご家族がより良い生活を送れるように寄与する臨床医学領域です。当院では、精神腫瘍学(サイコオンコロジー)に関するこころのサポートにも力を入れております。

サイコオンコロジストとは

サイコオンコロジストとは精神腫瘍学の臨床・実践活動に取り組む専門家です。サイコオンコロジストの役割とは疾病や治療に関する適切な情報を提供することがん患者さんやそのご家族が孤立しないように情緒的に支えること、治療を続ける上でがん患者さんを悩ます心理的問題に対して精神医学的な治療を含めたサポートを用意し、最善の治療を受けられるよう医学的なサポートを提供することです。サイコオンコロジストの中でも患者さんやご家族に合わせて専門的なアドバイスと最適な薬物療法を提供する知識と技術をもった専門家が精神腫瘍医です。

当院では、医師・カウンセラーともに全員がサイコオンコロジストとしての経験が豊富なスタッフばかりです。がんに関するこころのサポートが必要な方は、遠慮なく安心してご相談いただければと思います。

周りの人にどのように伝えるか

がんやがんの治療は、少なからず日常生活に影響します。がんの治療中は、入院や定期的な通院、自宅での療養などが必要となり、学校や仕事、家事や育児、介護などの日常生活に影響が出る場合があります。これまで家庭や職場などで担ってきた役割を一時的に変わってもらったり、サポートが必要になる方もいます。周りの人に病気や治療のことを知ってもらうことで、心配や不安なことを相談したり、一時的に役割を代わってもらうなど、治療を受けながらの生活への理解とサポートを得やすくなります。しかし、「誰に」「どのようなタイミングで」「どんな内容を」伝えれば良いのか悩む方も少なくありません。当院では、診療やカウンセリングのなかでそのようなお悩みにも丁寧に相談に乗らせていただきます。

子どもにどのように伝えるか

「子どもに心配をかけたくない」「伝えた後の反応が心配だ」といった理由から、病気のことを子どもに伝えたくない、あるいは伝えられないことがあります。また、「子どもにどのように伝えれば良いか分からない」「理解してもらうには、どのような説明が良いだろうか」と伝えるタイミングや内容について悩まれる方も少なくありません。子どもに伝えない場合、病気を隠しているという気持ちが重荷となることもあります。子どもはいつも通りに過ごしているように見えても、親の具合の悪さや張り詰めた空気を感じとっていることもあります。当院では、診療やカウンセリングのなかで子どもへの伝え方に関するお悩みにも丁寧に相談に乗らせていただきます。

よくあるご質問(Q&A)

がん治療中ですが、不安や不眠などの症状に対するお薬を服用しても問題ないのでしょうか?

当院では、がん治療のお薬と当院で処方するお薬の相互作用には十分注意を払っております。また、がん治療とのバランスを考えて必要に応じて適切なお薬を安全に処方しております。ご安心ください。

がん治療をしている病院の主治医の先生に許可をとる必要はありますか?

主治医の許可がなくても診察は可能です。しかしながら、ご来院の際に診療情報提供書(紹介状)をご持参いただけると、主治医の先生と円滑な連携がとれ、よりスムーズに診療を行うことができます。初診の患者さんはできるだけ紹介状をご持参ください。

PAGE TOP